受講してみました
札幌の「ゼロ英語」からでも安心!送迎・通学不要の「スマスキ英会話オンライン」です😀
今回から、「ゼロ英語」からでも安心!にキャチ変えてみました。自分自身がほぼ「ゼロ英語」なので、「英検に強い!」とかはまだ先かな?と思った次第。
さて、本題に入り、実際に受講してみた様子というか、感想を書いていこうと思います。

今回は、Alex先生。もちろん日本語対応講師です(まだ自分には日本語対応してもらわないと難しい)。
ベテランの先生で、基本英語で質問されるけど、分からなければ日本語で「今何て言ったんですか?」って聞いてもOK。
最初にオンラインレッスンで困った時に使える英語表現をもらっていたけど、テンパって探せません😅

走り書きで書いてあるのは、レッスン受けながら、書いたメモ😅
単元ごとに、何か質問ありますか?って英語で聞かれるんだけど、
「ありません」ってどうやって答えるの?って聞いてメモしたのが、
I have no question.
None so far.
カタカナで「リッスン ファースト」って書いてあるのは、後で意味を聞こうと思って書いたメモ。
ほぼゼロ英語の私は、綴りわからんーーーからカタカナで書くことも多い😅
ちなみに、後で聞いて、綴りは「listen first」😊
Alex先生は、google翻訳の画面も共有してくれるから、会話だけじゃなく「目で見てなるほど!」という対応もしてくれます🤗(様子をお伝えするスクショ、いっぱいいっぱいで頭回らなかった・・・)
頼ってばかりもいられないので、専用ノート用意した方がいいかもと思った。あとは、レッスンとは別にウィンドウをもう1枚開いて、google翻訳を常時起動させておくことかな😂
レッスン受けている内容は「子ども英会話」だけど、質問内容と、それに答える方法は英語。いつも使う言葉だから、何回か使っていくうちに覚えるよね、きっと!😅
「子ども英会話」テキストは、こんな感じでした。

今回の中では、「wastebasket(ごみ箱)」と「Take out(取り出す)」「Put away(しまう)」がしっくりこなかったかな。(走り書きは気にしないで下さい😅)
ごみ箱のイメージは、trashとかだったし、テイクアウトって持ち帰りのイメージが強くて、Put awayは、awayのイメージで何となく置いて逃げるみたいなイメージ持ってしまうので、
ほぼゼロ英語の私には、やはり、子ども英会話からがちょうどいいようです😂
(大人で「ゼロ英語」の場合は日常英会話で行けるのか今度聞いてみようと思います)
ちなみに、レッスンで使うテキストは事務局から案内があり、Amazonで購入できます! 1冊2,000円前後です。
スキャン画像として掲載したのは、児童英語のベストセラー教材「Let’s Go」という教材です。
3歳とか、小さなお子さんの場合は、英語圏の幼児向け英語学習サイトStarfallを使うそうです👍
小さなお子さんでも安心して学べそうですね😍
無料オンラインレッスン体験😊 お問い合わせ
以下より、無料会員登録すると、無料体験アカウントが発行されます。レッスン予約システムが使えるようになります!
ご不明な点は、お気軽にオンライン英会話事務局にお問い合わせ下さい。
